| 書籍番号 | 書名、著者、出版社、出版年月日、価格、備考 | 詳細 | 
| -1210001 | -子どもより古書を大事と思いたい 鹿島茂 1996年4月20日 青土社 | 12-1 | 
| -1210002 | -植物力 人類を救うバイオテクノロジー 新名惇彦 2006・07・25 新潮選書 | 12-2 | 
| -1−1−4 | -FILING 原研哉 松野薫 宣伝会議         2005年4月1日            3500円 | - | 
| -1−1−6 | -ドリームデザイナー 川崎和男 KTC中央出版  2002年11月30日 初版 1400円 | - | 
| -1−1−6 | -プレゼンテーションの極意 川崎和男 ソフトバンクパブリッシング  2005年7月1日 初版 1500円 | - | 
| -1−1−6 | -デジタルなパサージュ    川崎和男 アスキー 1994年10月11日 初版 2718円 | - | 
| -1−1−6 | -プラトンのオルゴール    川崎和男 アスキー 1997年7月10日  初版 2800円 | - | 
| -1−1−6 | -デザイナーは喧嘩師であれ 川崎和男 アスキー 1999年6月10日 初版 2800円 | - | 
| -1−1−6 | -デザインは言語道断!    川崎和男  アスキー 2004年1月1日    初版 2200円 | - | 
| -1−1−6 | -デザインという先手      川崎和男 アスキー 2006年9月26日  初版 2200円 | - | 
| 1−1−6 | デザインの極道論      川崎和雄 アスキー 2004年10月1日 初版 2200円 |  | 
| -1−2−1 | -精神の科学 1 精神の科学とは 飯田真他 岩波書店 1983年5月16日  2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 2 パーソナリティ  飯田真他 岩波書店 1983年11月15日 2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 3 精神の危機    飯田真他 岩波書店 1983年4月15日   2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 4 精神と身体    飯田真他 岩波書店 1983年8月15日  2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 5 食・性・精神   飯田真他 岩波書店 1983年6月15日  2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 6 ライフサイクル  飯田真他 岩波書店 1983年10月17日 2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 7 家族        飯田真他 岩波書店 1983年9月16日   2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 8 治療と文化    飯田真他 岩波書店 1983年12月23日 2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 9 創造性      飯田真他 岩波書店  1984年1月17日   2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学10 有限と超越    飯田真他 岩波書店 1983年7月15日   2500円 | - | 
| -1−2−1 | -精神の科学 別巻 諸外国の研究状況と展望 飯田真他 岩波書店 1984年3月15日 2500円 | - | 
| -1−4−1 | -看板力  伝えたい届けたいメッセージ   今井今朝春      ワールドフォトプレス 平成15年5月5日 6670円 | - | 
| -2−1−4 | -心の科学 戻ってきたハープ エリザベス・ロイド・メイヤー 講談社 2008年1月25日 1900円 | - | 
| -2−1−4 | -超「超」整理法                    野口悠紀雄 講談社 2008年9月16日日 1400円 | - | 
| -2−1−4 | -新 ・細胞を読む                 山科正平    講談社 2006年9月20日   1150円 | - | 
| -2−1−4 | -「善玉」「悪玉」大逆転の幕末史 荒井喜美夫 講談社 2005年1月20日     800円 | - | 
| -2−1−6 | -脳と仮想               茂木健一郎 新潮社  2004年9月25日   1500円 | - | 
| -2−2−3 | -思考の道具箱       ルディ・ラッカー 工作舎 1993年3月20日 初版 3914円 | - | 
| -2−2−4 | -幽霊を捕まえようとした科学者たち デボラ・ブラム  文藝春秋  2007年5月10日 2476円 | - | 
| -2−2−4 | -生命のプラスとマイナス   末広泰雄  文藝春秋 昭和49年2月15日       950円 | - | 
| -2−2−4 | -ディスプレイの情報世界    奥井一満 NTT出版 1990年11月11日       2900円 |  | 
| -2−2−6 | -〈あいまいさ〉を科学する 米沢冨美子  岩波書店 2007年5月9日         1100円 | - | 
| -2−2−7 | -記憶の法則       トニー・ブザン   東京図書 1987年5月28日        1300円 | - | 
| -2−2−7 | -植物とお話しする法      橋本健    ごま書房 1995年8月30日 初版 1200円 | - | 
| -2−3−1 | -スピリチュアル・マシーン  レイ・カーツワイル  翔泳社  2001年5月18日 初版 2800円 | - | 
| -2−3−1 | -ダートウゾス教授のIT学講義 マイケル・ダートウゾス 翔泳社 2001年6月5日 初版 2200円 | - | 
| -2−3−1 | -ブラックホールの謎       奥地幹雄 大陸書房 昭和51年1月6日 初版 850円 | - | 
| -2−3−2 | -スモールワールド・ネットワーク   ダンカン・ワッツ     阪急コミュニケーションズ 2004年10月28日 初版 2800円 | - | 
| -2−3−2 | -ゼノンのパラドックス ジョセフ・メイザー   白揚社  2009年2月20日   2400円 | - | 
| -2−3−2 | -クラウドの衝撃      城田真琴 東洋経済新報社 2009年2月19日     1500円 | - | 
| -2−3−2 | -検索エンジン戦争       佐々木俊尚     アスペクト 2005年8月5日       1500円 | - | 
| -2−3−2 | -アクリルロボットの工作 三井康亘 日本放送出版協会 昭和52年5月20日   850円 | - | 
| -2−3−2 | -調査の科学       中原勲平 日刊工業新聞社 昭和32年11月5日 初版 320円 | - | 
| -2−3−2 | -ナガオカケンメイの考え ナガオカケンメイ アスペクト 2006年12月6日   1900円 | - | 
| -2−3−6 | -シナプスが人格をつくる ジョゼフ・ルドゥー みすず書房 2004年10月25日  3800円 | - | 
| -2−3−6 | -転回期の科学を読む辞典     池内了 みすず書房 2006年1月12日   2800円 | - | 
| -2−3−6 | -現代物理学の自然像 ウェルナー・ハイエンベルク みすず書房  1965年11月30日 初版 2800円 | - | 
| -2−3−6 | -デザインとヴィジュアル・コミュニケーション    ブルーノ・ムナーリ   みすず書房 2006年11月24日 3600円 | - | 
| -2−3−7 | -生きものたちの奇妙な生活 マーティ・クランプ 青土社 2009年5月7日  2400円 | - | 
| -2−3−7 | -昆虫のパンセ                     池田清彦     青土社 1992年2月25日 1800円 | - | 
| -2−3−7 | -不思議なダンス  リン・マーグリス/ドリオン・セーガン  青土社  1993年6月10日 2200円 | - | 
| -2−4−1 | -最新恐竜論                    構成 矢沢潔 学習研究社 1989年1月1日 1010円 | - | 
| -2−4−2 | -ゲリラ・テレビジョン  マイケル・シャンバーグ&レインダンス・コーポレーション    美術出版社 昭和49年6月30日 3900円        6月19日 売却済み 4400円 | - | 
| -2−4−3 | -複雑な世界、単純な法則 マーク・ブキャナン  草思社 2005年3月3日   2200円 | - | 
| -2−4−5 | -物理仮想実験室  土居正男・滝本淳一編  名古屋大学出版会  2004年3月30日 初版 4200円 |  | 
| -2−4−6 | -進化しすぎた脳      池谷祐二 朝日出版社 2004年10月25日 初版 1500円 | - | 
| -2−4−6 | -スペース シャトル ロバート・M・パワーズ 毎日新聞社 昭和56年4月5日 1200円 | - | 
| -2−4−6 | -キンドルの衝撃      石川幸憲      毎日新聞社 2010年1月30日 1500円 | - | 
| -2−4−6 | -YouTube ビジネス革命 押切孝雄      毎日新聞社 2009年12月25日 952円 | - | 
| -2−4−7 | -香りとイオン              山野井昇         星雲社 1998年4月11日 初版  1143円 | - | 
| -2−5−3 | -脳のなかの幽霊、ふたたび V・S・ラマチャンドラン  角川書店   2005年7月30日   初版 1500円 | - | 
| -2−5−3 | -ガリレオの指  ピーター・アトキンス  早川書房 2004年12月31日 初版 2800円 | - | 
| -2−5−3 | -史上最大の発明アルゴリズム     ディヴィッド・バーリンスキ     早川書房             2001年12月31日 初版 2600円 | - | 
| -2−5−3 | -水辺で起きた大進化 カール・ジンマー 早川書房 2000年1月31日 初版 2300円 | - | 
| -2−5−3 | -あなたの子どもには自然が足りない リチャード・ルーブ 早川書房 2006年7月31日 初版 2000円              売却済 7月25日 1000円 | - | 
| -2−5−3 | -ジーニアス・ファクトリー      ディヴィッド・ブロッツ  早川書房 2005年7月31日 初版 2000円 | - | 
| -2−5−3 | -ゾウの耳はなぜ大きい?         クリス・レイヴァーズ   早川書房 2002年7月15日 初版 2200円 | - | 
| -2−5−4 | -フラットランド エドウィン・アボット・アボット 日経BP社 2009年3月23日 2400円売却済 11月13日 1200円 | - | 
| -2−5−4 | -知識・構造化ミッション大学は表現する 松本洋一郎監修 日経BP社  2005年8月1日 初版 2095円 | - | 
| -2−5−4 | -生物多様性という名の革命  デヴィット・タカーチ   日経BP社 2006年3月20日 初版 3400円 | - | 
| -2−5−4 | -ジェリー・パーネルの混沌の館にて ジェリー・パーネル日経BP社 2004年10月12日 初版 1800円 | - | 
| -2−5−4 | -CODE コードから見たコンピュータのからくり CharlesPetzold  日経BPソフトプレス  2003年4月14日    初版 2500円 | - | 
| -2−5−4 | -説得できる文章・表現200の鉄則 日経BP社 日経BP社ブック部 1992年3月31日 3200円 | - | 
| -2−5−4 | -実践!ナレッジマネジメント   井手耕也   日経BP出版センター    2000年8月10日 1400円 | - | 
| -2−5−4 | -こんなSEはいらない!    岩井孝夫    日経BP社  2007年11月26日 1400円 | - | 
| -2−5−5 | -ネット・バカ        ニコラス・G・カー 青土社    2010年7月30日   2200円 | - | 
| -2−5−5 | -ネット検索革命 アレクサンダー・ハラヴェ 青土社     2009年12月10日 | - | 
| -2−5−6 | -オブジェクト指向設計 酒井博敬 堀内一 オーム社   平成5年10月25日  3500円 | - | 
| -2−5−6 | -やさしいPAD入門 日立ソフトウェアエンジニアリング オーム社   平成3年3月20日 2300円 | - | 
| -2−5−6 | -ジョエル・オン・ソフトウエア Joel on Software   オーム社 平成17年12月25日 | - | 
| -2−5−6 | -MUMPS入門         吉野秀夫          オーム社  昭和63年7月20日 | - | 
| -2−5−6 | -一般システム思考入門 ジェラルド・M・ワインバーグ 紀伊国屋書店 1979年6月20日 3500円 | - | 
| -2−5−6 | -美しくなければならない グレアム・ファーメロ     紀伊國屋書店 2003年5月26日 2500円 | - | 
| -2−5−6 | -IT革命のカラクリ 月尾嘉男 田原総一朗 アスキー  2000年11月20日 1500円 | - | 
| -2−5−6 | -TURBO Pascal           河西朝雄    ナツメ社   1988年5月10日   1200円 | - | 
| -2−5−7 | -乱交の生物学     ティム・バークヘッド    新思索社  2003年7月30日   2500円 | - | 
| -2−5−7 | -五分の虫にも一寸の魂  西堀栄三郎 日本生産性本部 昭和59年4月15日   980円 | - | 
| -2−6−2 | -新AppleScriptでゼンマイびゅんびゅん!!  掌田つやの     アスキー出版局 2000年7月28日 初版 1600円 | - | 
| -2−6−2 | -Mac再発見の旅        柴田文彦         アスキー   2007年10月12日 1886円 | - | 
| -2−6−2 | -ウィリアム・モリス[近代デザインの原点] 藤田治彦 鹿島出版会  1996年10月10日 | - | 
| -2−6−3 | -ワープする宇宙         リサ・ランドール   NHK出版  2007年6月30日  2900円 | - | 
| -2−6−3 | -共感する女脳、システム化する男脳    サイモン・バロン=コーエン    NHK出版       2005年4月25日   2100円 | - | 
| -2−6−3 | -新ネットワーク思考                      アルバート=ラズロ・バラバシ NHK出版    2002年12月20日 1900円 | - | 
| -2−6−5 | -SE・プログラマの仕事  井上敦  ダイアモンド社 1992年1月17日 初版 1100円 | - | 
| -2−6−5 | -数学ゲーム      フランコ・アゴスチーニ 平凡社 1985年5月15日 初版 2500円 | - | 
| -2−6−7 | -ラザフォード      ジョン・ローランド      鱒書房 昭和31年9月10日 初版  280円 | - | 
| -2−6−7 | -海・呼吸・古代形象     三木成夫 うぶすな書院  1992年8月31日        2500円 | - | 
| -2−6−7 | -気象と文化             関口武 東洋経済新報社  昭和58年11月4日      1600円 | - | 
| -3−1−1 | -自然が危ない      中島公子 駿河台出版社 1993年4月1日  初版 1600円 | - | 
| -3−2−5 | -磁力と重力の発見  1  古代・中世    山本義隆  みすず書房   2003年5月22日  2800円 | - | 
| -3−2−5 | -磁力と重力の発見 2 ルネサンス    山本義隆  みすず書房   2003年5月22日    2800円 | - | 
| -3−2−5 | -磁力と重力の発見 3 近代の始まり 山本義隆   みすず書房   2003年5月22日 3000円 | - | 
| -3−2−5 | -バロック風物理学序説 佐藤純夫    日本評論社 1986年2月15日        3800円 | - | 
| -3−2−5 | -新版 水と生活 (水の生活科学) 藤田四三雄・園欣彌 槇書店   1982年1月31日 初版 2060円 | - | 
| -3−2−5 | -よくわかる 基礎生命科学        八杉貞雄        サイエンス社  2002年12月10日 初版 1550円 | - | 
| -3−2−5 | -地球環境・読本      大崎正治他  ジック出版局 1990年5月5日          1400円 | - | 
| -3−2−5 | -科学する眼       長崎誠三 アグネ技術センター 2006年9月10日 初版 2000円 | - | 
| -3−2−5 | -進化とゲーム理論 闘争の論理 J・メイナードースミス  産業図書  昭和60年7月12日 初版 3000円 | - | 
| -3−2−5 | -科学と発見の年表   アイザック・アシモフ 丸善  平成8年3月20日        2884円 | - | 
| -3−2−5 | -疑似科学と科学の哲学 伊勢田哲治 名古屋大学出版会 2003年1月10日  初版 2800円 | - | 
| -3−2−5 | -ニューサイエンスと東洋 竹本忠雄編 誠信書房  1987年7月10日 | - | 
| -3−2−5 | -調査法講義       豊田秀樹           朝倉書店  1998年4月10日 初版 3000円 | - | 
| -3−2−5 | -新科学対話       竹内郁雄    アスキー出版局  1997年3月31日 初版 2266円 | - | 
| -3−2−5 | -ゆらぎの科学 1 井上昌次郎他      森北出版  1991年9月26日        2266円 | - | 
| -3−2−5 | -成功するサイエンティスト カール・J・シンダーマン  丸善      昭和63年6月25日 1957円 | - | 
| -3−2−5 | -質感の行動科学  穐山貞登           影国社     昭和63年2月10日      1600円 | - | 
| -3−2−5 | -科学ノート・ご存じですか 原田三夫   鱒書房    昭和31年9月20日 初版 190円 | - | 
| -3−2−5 | -生物社会の論理 復刻版  今西錦司  思索社     1979年9月15日          980円 | - | 
| -3−2−5 | -新しい生物学の教科書    池田清彦  新潮社    平成16年8月1日          514円 | - | 
| -3−2−5 | -はみだし生物学           小松左京   平凡社   1980年7月12日  初版 1200円 | - | 
| -3−2−5 | -新総括生物 1            小林弘     数研出版   昭和50年2月20日 | - | 
| -3−2−5 | -精神と物質       立花隆・利根川進  文藝春秋  1990年7月1日          1700円 | - | 
| -3−2−5 | -フリッシュ あなたの生物学 上巻   カール・フォン・フリッシュ       図鑑の北隆館 昭和50年9月20日 初版 3000円 | - | 
| -3−2−5 | -フリッシュ あなたの生物学 下巻   カール・フォン・フリッシュ       図鑑の北隆館 昭和50年9月20日 初版 2500円 | - | 
| -3−2−5 | -エネルギーの話 ライフ編集部    タイム ライフ インターナショナル出版事業部 昭和42年6月23日      580円 | - | 
| -3−2−5 | -空間と時間の物理学 エル・ヤ・シュテインマン 東京図書 1967年9月30日 1500円 | - | 
| -3−2−5 | -思想としての物理学  ジョナサン・パワーズ    青土社  1990年2月10日 2200円 | - | 
| -3−2−5 | -基礎 生理化学       宿谷良一編    文光堂    昭和44年6月10日       2000円 | - | 
| -3−2−5 | -生命形態学序説     三木成夫   うぶすな書院  1992年11月3日         3800円 | - | 
| -3−2−6 | -大学基礎数学 定積分 河田敬義 マグロウヒル好学社 昭和49年2月15日  初版 2750円 | - | 
| -3−2−6 | -基礎工学セミナー    高橋利衛   現代数学社    1974年4月10日 初版 4300円 | - | 
| -3−2−6 | -フラクタル幾何学 ベンワー・B・マンデルブロ 日経サイエンス社 1985年1月10日 10300円 | - | 
| -3−2−6 | -式と方程式            志賀浩二   岩波書店      1992年4月24日        1900円 | - | 
| -3−2−6 | -岩波 数学入門辞典  青本和彦他 岩波書店     2005年9月28日        6400円 | - | 
| -3−2−6 | -新しい数学の原理  矢野健太郎訳 日本評論社   昭和41年4月20日      4000円 | - | 
| -3−2−6 | -数学の基礎            島内剛一   日本評論社   昭和46年3月30日      3800円 | - | 
| -3−2−6 | -基礎数学ハンドブック 宮本敏雄    森北出版     1964年10月10日 | - | 
| -3−2−6 | -中学の数学 2 内山繁利・丸山美文 森北出版     1991年1月21日       3914円 | - | 
| -3−2−6 | -中学の数学 3 内山繁利・丸山美文 森北出版     1991年2月4日         3914円 | - | 
| -3−2−6 | -数学的経験 P.j.デービス/R.ヘルシュ 森北出版  1986年12月20日     3914円 | - | 
| -3−2−6 | -改訂版 解法のテクニック 数学T   矢野健太郎  科学新興社   1975年11月1日 1300円 | - | 
| -3−2−6 | -数学への旅(1)       山下純一    現代数学社  1996年11月1日 初版 4944円 | - | 
| -3−2−6 | -数学への旅(2)       山下純一    現代数学社  1996年11月1日 初版 4944円 | - | 
| -3−2−6 | -数学的センス          野崎昭弘    日本評論社  1987年10月15日      2500円 | - | 
| -3−2−6 | -量と数の理論         田村二郎    日本評論社   昭和53年12月20日    1100円 | - | 
| -3−2−6 | -数学・言語・現実[上]10 モリス・ロワ他 日本評論社 1984年7月15日    1500円 | - | 
| -3−2−6 | -数学・言語・現実[下]11 ルネ・トム他   日本評論社 1984年8月15日    1500円 | - | 
| -3−2−6 | -ブルバキ数学史      村田全訳     東京図書     1970年3月27日       2800円 | - | 
| -3−2−6 | -情報科学のための数学入門 道脇義正 東京図書 1991年2月25日       2000円 | - | 
| -3−2−6 | -楽しい数学  数学基礎学力研究会  東京図書     1985年4月15日         800円 | - | 
| -3−2−6 | -数の事典    デイヴィッド・ウエルズ 東京図書     1987年12月25日      2060円 | - | 
| -3−2−6 | -経済数学入門T E・W・マーチン・ジュニア 学研  昭和48年2月10日     2000円 | - | 
| -3−2−6 | -経済数学入門U E・W・マーチン・ジュニア 学研  昭和48年2月10日     2000円 | - | 
| -3−2−6 | -経済数学入門V E・W・マーチン・ジュニア 学研  昭和48年2月10日     2000円 | - | 
| -3−2−6 | -統計学入門      フリーマン・Fエルゼー    学研  昭和47年3月1日       1500円 | - | 
| -3−2−6 | -はじめての統計学 鳥居泰彦    日本経済新聞社 1994年11月24日     2300円 | - | 
| -3−2−6 | -統計学入門 下 J・E・フロイント      培風館 昭和49年12月10日 初版 1500円 | - | 
| -3−2−6 | -道具としての統計解析 一石賢  日本実業出版社  2004年2月1日 初版 2200円 | - | 
| -3−2−6 | -はじめての数論 ジョセフ・H・シルヴァーマン 東京書籍  2001年8月10日  初版 3200円 | - | 
| -3−2−6 | -数量化の方法      林知己夫    東洋経済新報社  昭和49年8月2日 | - | 
| -3−2−6 | -数の寓話 アルマン・エルスコヴィシ z0ニー・マガジンズ 2002年6月20日  初版 2000円 | - | 
| -3−2−6 | -数字のモノサシ    寄藤文平     大和書房         2008年12月5日      1429円 | - | 
| -3−2−6 | -雪月花の数学     桜井進        祥伝社          平成18年8月1日 初版 1300円 | - | 
| -3−2−6 | -やさしい微積分 JI.C.ポントリャーギン 東京図書  1980年12月20日      1200円 | - | 
| -3−2−6 | -食うものと食われるものの数学 山口昌哉  筑摩書房   1985年4月20日  初版 1400円 | - | 
| -3−2−6 | -数学力 これだけできれば人生リッチ  ロバート・L・ハーシー  ブレジデント社    2002年6月11日 1100円 | - | 
| -3−2−6 | -統計の知識 2    牧野都治      森北出版       1970年7月10日       1100円 | - | 
| -3−2−6 | -現代数学百科     矢野健太郎訳 講談社          昭和43年11月30日     980円 | - | 
| -3−2−6 | -現代数学小事典   寺坂英孝      講談社           昭和52年6月25日       980円 | - | 
| -3−2−6 | -現代数学入門辞典 穂刈四三二  共立出版     昭和51年9月20日 初版 1500円 |  | 
| -3−2−7 | -直観でわかる数学 畑村洋太郎   岩波書店       2004年9月8日         1900円 | - | 
| -3−2−7 | -新しい数学教科書の構想  志賀浩二 岩波書店   2004年4月28日       1900円 | - | 
| -3−2−7 | -微分・積文の意味がわかる 野崎昭弘 ベレ出版  2000年9月25日 初版 1400円 | - | 
| -3−2−7 | -数と計算の意味がわかる   野崎昭弘 ベレ出版  2001年2月25日 初版 1400円 | - | 
| -3−2−7 | -統計・確率の意味がわかる 野崎昭弘 ベレ出版  2001年10月25日 初版 1400円 | - | 
| -3−2−7 | -SEのための数字・数学     山村吉信  翔泳社   2003年9月5日   初版 1800円 | - | 
| -3−2−7 | -工業数学の基礎      相良紘 日刊工業新聞社  2001年10月20日 初版 2700円 | - | 
| -3−2−7 | -新しい論理序説             本橋信義 朝倉書店 1997年4月1日    初版 2600円 | - | 
| -3−2−7 | -統計学のセンス            丹後俊朗 朝倉書店 1998年10月20日 初版 2900円 | - | 
| -3−2−7 | -不動産のやさしい数学     吉野伸 住宅新報社 昭和54年12月15日      1600円 | - | 
| -3−2−7 | -會計数理                 久武雅夫 日本經濟社 昭和24年8月30日         250円 | - | 
| -3−2−7 | -統計学のための数学入門 近藤次郎 東洋経済新報社 昭和23年1月20日  480円 | - | 
| -3−2−7 | -記号論理学        清水義夫 東京大学出版会 1984年11月30日 初版 2000円 | - | 
| -3−2−7 | -フェルマーの最終定理 サイモン・シン  新潮社  2000年1月30日          2300円 | - | 
| -3−2−7 | -数学おぼえ書き            矢野健太郎 新潮社 1980年7月20日           800円 | - | 
| -3−2−7 | -行為の代数学              大澤真幸   青土社 1988年12月23日        2400円 | - | 
| -3−2−7 | -数学する遺伝子    キース・デブリン 早川書房 2007年1月31日  初版 2200円 | - | 
| -3−2−7 | -異端の数ゼロ  チャールズ・サイフェ  早川書房 2003年10月31日 初版 2300円 | - | 
| -3−2−7 | -帰納的確率と様相の論理  永井成男・大窪徳行   早稲田大学出版部        1986年4月30日 初版 2800円 | - | 
| -3−2−7 | -新訂 茶の間の数学 上 笹部貞市郎 聖文新社 2006年6月20日         1400円 | - | 
| -3−2−7 | -新訂 茶の間の数学 下 笹部貞市郎 聖文新社 2006年6月20日         1400円 | - | 
| -3−2−7 | -オーディオ数学          新井晃 誠文堂新光社 昭和56年7月10日        1350円 | - | 
| -3−2−7 | -数理と発想               草場公邦    創拓社   昭和53年9月25日  初版  980円 | - | 
| -3−2−7 | -統計のウソとホント S.K.キャンベル ダイヤモンド社 昭和50年10月9日 初版 1300円 | - | 
| -3−2−7 | -統計いろはがるた 鈴木義一郎 東洋経済新報社 昭和55年4月3日     1200円 | - | 
| -3−2−7 | -計数に強くなる本        吉村威      田辺経営  昭和56年6月5日   初版  980円 | - | 
| -3−2−7 | -微積分のはなし 上      大村平 日科技連出版社 1972年4月25日         980円 | - | 
| -3−2−7 | -方程式のはなし         大村平 日科技連出版社 1977年9月26日      980円 | - | 
| -3−2−7 | -行列とベクトルのはなし 大村平 日科技連出版社 1978年3月30日         980円 | - | 
| -3−2−7 | -統計解析のはなし       大村平 日科技連出版社 1980年2月26日        1000円 | - | 
| -3−2−7 | -論理と集合のはなし     大村平 日科技連出版社 1981年10月7日        1000円 | - | 
| -3−2−7 | -システムのはなし        大村平 日科技連出版社 1971年1月20日         960円 | - | 
| -3−2−7 | -数学のはなし U     岩田倫典 日科技連出版社 1976年11月5日         980円 | - | 
| -3−2−7 | -応用数学夜話         森口繁一 日科技連出版社 1978年10月16日     1500円 | - | 
| -3−2−7 | -古風堂々数学者      藤原正彦 講談社            2000年6月15日      1500円 | - | 
| -3−2−7 | -数学は嫌いです!    石川英輔 講談社            2001年7月25日      1500円 | - | 
| -3−6−7 | -負け犬エンジニアのつぶやき 扇田夏美 技研評論社  平成16年8月1日   初版 1380円 | - | 
| -3−6−7 | -呼吸する環境 キャロル・ヴェノリア 人間と歴史社 1999年4月30日  初版 2200円 | - | 
| -5−1−7 | -QCサークルまんが指南 北星晃平 日科技連出版社 1982年11月15日 1100円 | - | 
| -5−3−3 | -01 造形数理   古山正雄      共立出版  2002年1月25日 初版 2800円 | - | 
| -5−3−3 | -02 素材の美学  エルウィン・ビライ 共立出版 2002年1月25日  初版 2800円 | - | 
| -5−3−3 | -ホーキング、未来を語る  スティーヴン・ホーキング  アーティストハウス       2001年12月21日 初版 2500円 | - | 
| -5−3−3 | -システムの科学 第3版  ハーバート・A・サイモン   パーソナルメディア       1987年12月1日 2000円 | - | 
| -5−3−3 | -はじめての数論       ジョセフ・H・シルヴァーマン ピアソン・エデュケーション  2001年8月10日 初版 3200円 | - | 
| -5−3−3 | -バックミンスター・フラーの世界 ジェイ・ボールドウィン 美術出版社           2001年11月15日 3800円 | - | 
| -5−3−3 | -デリバティブと確率 小林道正     朝倉書店  2001年4月25日 初版 2900円 | - | 
| -5−3−3 | -ピープルウエア 第2版 トム・デマルコ、ティモシー・リスター      日経BP社   2001年11月26日 2200円 | - | 
| -5−3−3 | -板坂元のアメリカンルール 板坂元 ダイヤモンド社    昭和59年12月6日 初版 1000円 | - | 
| -5−3−5 | -ジェスチャー・行為・意味 齋藤洋典他 共立出版 2002年5月20日 初版 4200円 | - | 
| -5−3−5 | -類似から見た心          大西仁他   共立出版 2001年12月25日 初版 3600円 | - | 
| -5−3−5 | -数の悪魔       エンツェンスベルガー 晶文社   1998年9月5日    初版 2840円 | - | 
| -5−3−5 | -ゆとりの法則         トム・デマルコ 日経BP社 2001年11月26日       2200円 | - | 
| -5−3−5 | -「情報社会」を読む フランク・ウェブスター 青土社 2001年8月8日         2800円 | - | 
| -5−3−5 | -史上最大の発明アルゴリズム  ディヴィッド・バーリンスキ  早川書房                   2001年12月31日 初版 2600円 | - | 
| -5−5−2 | -学習科学図鑑 宇宙旅行 原田三夫  小学館   昭和46年8月10日 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2005年11月29日 2500円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2005年12月25日 2500円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第2巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2006年3月8日   2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第2巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2006年5月7日   2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第3巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2006年7月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第3巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2006年9月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第4巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2006年12月20日 2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第4巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2007年3月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2007年5月30日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社         2007年7月25日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2008年3月19日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2008年6月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2009年3月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2009年9月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第8巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2010年3月10日  2940円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第8巻 下 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2013年5月29日  3360円 | - | 
| -5−5−7 | -完訳 ファーブル昆虫記 第9巻 上 ジャン・アンリ・ファーブル  集英社        2014年5月31日  2940円 | - | 
| -5−5−8 | -多摩の植物散歩    横田正平   草思社    1987年3月12日     1600円 | - | 
| -5−6−4 | -ゆらぎの不思議な物語 佐治晴夫 PHP研究所  1994年2月4日      1500円 | - | 
| -5−6−6 | -牧野富太郎 私が草木の精である 渋谷章 リブロポート 1987年1月20日  初版 1400円 | - | 
| -5−6−8 | -コロンブス 大航海の時代 上巻  ズヴィ・ドルネー   日本放送出版協会      1992年3月25日 1500円 | - | 
| -5−6−8 | -グーテンベルクへの挽歌 スヴェン・バーカーツ 青土社 1995年12月25日 2400円 | - | 
| -5−7−8 | -考える技術       エルネスト・ディムネ 彌生選書 昭和45年5月15日 初版 720円 | - | 
| -5−7−8 | -今村昌平の世界      佐藤忠男   学陽書房 昭和55年3月5日 初版 1900円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 2 歴史のなかの宗教と科学   西川哲治他    岩波書店      1993年1月7日  2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 3 科学時代の神々        大森荘蔵他     岩波書店 1992年10月5日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 4 宗教と自然科学        中村雄二郎他    岩波書店 1992年11月5日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 5 宗教と社会科学        青木保他       岩波書店 1992年12月4日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 6 生命と科学           清水博他       岩波書店 1993年3月5日  2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 7 死と科学と宗教        上田閑照他      岩波書店 1993年2月5日  2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 8 身体・宗教・性         門脇佳吉他     岩波書房 1993年5月6日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 9 新しいコスモロジー      谷泰他        岩波書房 1993年4月5日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 10 人間の生き方        日野原重明他    岩波書房 1993年7月5日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 別巻1 「宗教と科学」基礎文献 日本篇    中村雄二郎他 岩波書房 1993年6月7日 2800円 | - | 
| -5−8−1 | -岩波講座 宗教と科学 別巻2 「宗教と科学」基礎文献 外国篇             岩波書房 1993年8月6日 2800円 | - | 
| - | - | - | 
| - | - | - | 
| - | - | - | 
| - | - | - | 
| - | - | - |